毎年のことですが、定期健診にいってまいりました。
検査を受けた帰り道、ストレスで食欲が暴走し、チーズトマトハンバーグ弁当買っちゃいました!
体重も程良く減ってるし、まいっか!
朝ごはんがバリウムなんてやだしね。
要精密検査、今までにひっかかったところ
なんで健診ごときでストレスたまるのかって、それは今までに数知れず要精密検査の通知を受けてきたからなのです。
今まで、届いた要注意部位はこちら。
1、胃
胃部、腫瘍の疑いあり。
もう10年くらい前からお知らせが届き続けています。
最初に届いてから、専門の病院で胃カメラを2回やっていますが、こういう形状の胃ではないか、とのこと。
筋腫のような小さい凸凹がずっと同じ位置にあるようです。
ちなみにピロリ菌はいません。
主人が最強のピロリ菌マスターだったので、また記事にするかもです。
2、大腸
大腸がんの疑いあり。
2度、要検査の通知がきました。
祖母が大腸がんを患って遺伝とか怖いんで内視鏡検査を受けました。
結果、2回とも異常なし。
看護師さん曰く、便潜血の検査は極々微量の出血にも反応してしまうので、痔がある人じゃなくてもお尻の調子が悪い時は結構ひっかかるそうです。
下痢っぽくても引っかかるそうなんで、タイミング難しいですね。
あ、私、基本緩めの人なんで。
3、乳腺
15.6年前に引っかかりました。
乳腺専門医に診ていただいて、石灰化はあるけど大丈夫とのことでした。
4、子宮
6年前に、精密検査の必要あり、との通知。
婦人科にて、HPV検査。
一週間後の結果で、HPV-DNA、中~高型判定が+(基準値は-)
インデックスは11.70(基準値は1.0未満)
要は、異常ってことですね。
さらに詳しく、組織診をすることに、、、
その後の検査結果で、異常はないけど、要経過観察ってことに。
その他、卵巣の腫れや子宮筋腫もみつかりました。
子宮関係は診てもらう箇所が多いので、もうこちらの定期健診ではなく、罹り付けの病院で半年に一度検査しています。
まあそんなわけで、ガンが見つかったとか、手術したとか、大変なことにはなっていないものの結構な率で精密検査を受けているのです。
だからきっと身構えてしまって緊張してストレスになるんでしょうね。
検査は無事終わりました。結果はひと月後
マンモは痛いし、採血も痛いけど、今回も無事終わりました。
胃部検査で頭側が下がった時にちょっと戻しそうになったけど何とか耐えたし!
検査結果は約1ヶ月後に家に届くそうです。
ひっかかることなく無事にクリアできますように。